絵本の部屋 絵と文:かず

ゆったり絵本を見るための2つの方法
〜作者からのアドバイス〜

「明かりを消してみる」

目から入ってくるものや耳から入ってくるもの,
日頃いろいろな刺激があなたにストレスを与えています.
絵本を見ている間は,そんなストレスから自分を解放してあげましょう.

「サウンドをONにする」
どの絵本にも音楽をつけました.
絵本とともに楽しんでいただけたら嬉しいです.

おちこんでるとき時の絵本
「だいじなこと」
Nov/1999
どうして人は傷ついたり,傷つけたりするのだろう.
なにもしたくないくらいココロが疲れているときの絵本です.
(上映時間2分30秒くらいです)


つかれてる時の絵本
「そらをみていた」
Dec/1999
誰でも大切にしたり,大事にしているものがあります
その人は,いつも空を見ていました.そんなある日・・・.
(上映時間2分くらいです)

自分に自信がない時の絵本
絵と文字:sugahara姉妹(お友達です)

「一緒にいるよ」
Jan/2000
ほかの人はできるのに自分だけ出来ない.なんでだろう.
昔むかし南の海に,そんなふうに感じているイルカがいたそうです・・・.
(少しデータが重いかな・・・.上映時間は2分ちょっとくらいです.)

やさしくなれない時の絵本
「いし」
Mar/2000
どこにでもある道ばたにその石はおちていました
どこにでもある、さえない石だけど・・・.
(上映時間は1分くらいです.)

そとにいけない時の絵本
「行かなくちゃ」
Mar/2000
学校にいかなくちゃ、会社にいかなくちゃ.
でもなぜか動けない時があります.
(上映時間1分半くらいかな)


あせってしまう時の絵本
「たまごのしごと」
Apr/2000
あせればあせるほど苦しくなることはないですか.
たまごは動きません.なにもしてないんでしょうか.
(上映時間1分ちょっとです)


辛いことばかりの時の絵本
「けしごむ」
Jun/2000
何でも消せる消しゴムがあったそうです.
ある日何もイイコトがない鉛筆がやってきました.
(上映時間3分)



孤独なときの絵本
「ひとり」
Mar/2001
寂しくてさみしくて,どうしようもない.
誰かに会いたい.そんな絵本です.
(上映時間3分)






次回:考え中
「長生きしようとした男」
いいことなんて何一つなかった.
ひどい目にあってばかりだった.
その人はみんなより長生きすることだけを考えたそうです.

次回の次:考え中
「ぱちんこ玉」
ぱちんこの玉って人に似てたりします.
簡単に当たる玉。何度やっても当たらない玉。
でも一番似てるのは,なんども・・・.

次回の次の次:考え中
「休むこと」
いい人ほどゆっくり休むのが苦手だったりします.
でも,ゆっくり休んでいいんです.
一生懸命やってきたんだから・・・.





おまけ
「学生時代の写真」
「silence」
「live」

今見ると、まだまだ青い作品ばかりです.




感想やご意見は気軽にメールください(アドレスから■を抜いてください)

MAIL back