2001/3/16 卒業式の夜
後輩のみなさんへ

今、謝恩会から家に戻って来ました。
今日は謝恩会の手伝いありがとう。おかげで楽しかったです。

心地よい酔いも手伝って、本音を書きます。

みなさんは、なぜOTを目指しましたか?
私は大切な人の不幸があったからです。
しかし「なぜOTになりたいのか」ということは自分自身の
モチベーションを維持することには関係ありますが、
患者さんには直接関係はないのです。
大切なことは、今、目の前にいる方に対してどれだけのことが出来るかです。

学校での勉強は、そのことに繋がっていく土台となります。
もし、今ぼんやりと不安や戸惑いを感じ、勉強が疎かになっているとしたら、
しっかり目を見開いて、耳を澄ましてみましょう。
授業を始め先生方は、症例や経験に基づく話など、
たくさんの「やる気の種」を発しているはずです。
そして、実習時に患者さんや利用者さん、
バイザーから得た貴重な経験も同様です。
それらは、みなさんの心に響いて欲しい、また響かなければいけないことです。
なぜならそれは、人の生活に携わることだからです。
自分以外の人の人生に携わることだからです。

学校の先生方は最も身近なスーパーバイザーです。
どんどんぶつかっていって下さい。
それに応えるのも、先生方の仕事です。遠慮することはありません。

また、皆さんより少し早く学校に入った私たちにも、
どんどん意見や疑問をぶつけて下さい。
後輩達に頼られれば嫌な気はしません。
そして同じような経験をしている分、
何かしらアドバイスが出来るかもしれません。

学生生活は「あ!」と言う間に終わります。
なので感性を磨きながらアンテナを広げて駆け抜けましょう。
そうすればきっと、点でしかなかった物が、徐々に縦と横の線になり、
いつしか面になっていくことでしょう。
1年生や2年生の頃に学んだ基本的なことが、すべてつながっていくのです。
私は、それが勉強の面白さであり醍醐味だと思います。
しかも最終的にそれらは、患者さんの治療効果につながるのです。
実習では、患者さんの障害の改善(維持)のお手伝いをすると、
笑顔や言葉から喜びが伝わってくることがあります。
そういう時は、言葉では言えないほど嬉しくなります。
この仕事を選んで良かったなぁと最も思う瞬間です。

迷う必要はありません、精一杯頑張ってください。

将来、実習の際や同じ職場で働くことになった際などは、
皆さんの感性と知識で、私の目を覚まして下さい。
私も皆さんに1つでも多くのことを伝えられるように頑張ります。
一緒に働くことを楽しみにしています。
そして私たちで作業療法を一歩一歩進化させていきましょう。
他の誰でもない私たちがやるんです。





TOP